TOSHIAKI YOKODA

小さな会社でシステムエンジニアとして働いています。Perlが好きですが、PHPを使えるように勉強中。 アクアリウムに夢中。
自作OF水槽稼働開始 アクアリウム

自作OF水槽稼働開始

こんな感じになりました。 自作オーバーフロー水槽3号 稼働 塩ビ管の片差しエルボで吐出口から水がチョロチョロっと出る感じです。 濾過槽回り 濾過槽回りの容器類は結局ダイソーで揃えました。仕様は以下のような感じです。 揚水:テトラAT-60の水中ポンプで引き揚げ。揚程は50cmぐらいです。濾過槽:容量…
自作オーバーフロー水槽完成 アクアリウム

自作オーバーフロー水槽完成

前々から計画していたOF水槽自作を決行しました。以下が必要な材料と道具です。 底面がプラスチックになっている水槽本体(ホールソーで穴を開けやすいため。今回はGEXマリーナ450を利用)濾過槽を収納する家具(今回はホムセン売っている1000円ぐらいのキューブカラーボックス扉付きを利用)濾過槽(ダイソー…
久々のOpenVPNセットアップ IT

久々のOpenVPNセットアップ

社会復帰を果たして既に2か月が過ぎました。 会社でFuelPHPというウェブアプリケーションフレームワークを使ってシステムを作っているのですが、これがなかなか重厚なWAFで、Mojoliciousの軽量な感じとは正反対ですね。 それはさておき、久々にOpenVPNをセットアップしたのでメモ。 IPア…
GitLabをカゴヤのOpenVZ VPSインスタンスにインストールしようとして断念 IT

GitLabをカゴヤのOpenVZ VPSインスタンスにインストールしようとして断念

GitLabをこのWPブログも配置しているVPSにインストールしようとして色々とハマってしまいました・・・。結論から言うと、OpenVZを使っている場合は様々な制約や特殊な振る舞いから「OS仮想化ではうまくいかない項目が多すぎるのでHW仮想化環境で動かしましょう」という重要な知見が得られた(やってみ…
チンアナゴが人工飼料を普通に食べていた アクアリウム

チンアナゴが人工飼料を普通に食べていた

日曜日にチンアナゴ一匹、キャメルシュリンプ二匹を購入して様子見。 ネットではチンアナゴを餓死させてしまうケースがよく見られたので、念の為、ブラインシュリンプの卵と孵化器を買って沸かしておきました。 が、水中を浮遊する人工飼料を普通にパクっと食べているところを目撃。どうやら餌付けされていた模様。 まあ…
チンアナゴ(ニシキアナゴ)用水槽スタンバイ アクアリウム

チンアナゴ(ニシキアナゴ)用水槽スタンバイ

長女がチンアナゴ(ニシキアナゴ)飼いたがっていたので、専用の水槽をスタンバイ。容量35リットル。砂は8cm〜10cm程の厚みで入れておいた。 海水魚水槽は実家にあるものを合わせてこれで2台目(+トリートメントタンク1台)になるけど、このあたりで打ち止めにしておきます。人工海水のコストがかかるので… …
前の職場の方々と久しぶりに会った 日記

前の職場の方々と久しぶりに会った

昨夜は前の職場の方々と飲み会に参加。突然病気で居なくなってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、一応の区切りをつけることができました。 1年半ぶり 各自の近況を共有できてとてもよかった。前職で自分が何を成したのか、何を考えて行動していたのか、不思議なぐらいに鮮明に記憶が蘇った。 うまくいってな…
VPSを移転しました IT

VPSを移転しました

カゴヤのOpenVZへ しばらく「さくらのVPS 1G」を使っていたのですが、OSのサポートも切れたし新しくVPSのインスタンスを契約しようと思ってラインナップを確認したら容量対価格のパフォーマンスが悪いSSD構成オンリーになっていたので、思い切ってKagoyaのVPS(OpenVZ : HDD)に…